POSTO&Co.ブログ

【起業家インタビュー】アンドハープ 中村理恵さん

【起業家インタビュー】アンドハープ 中村理恵さん

2025年06月30日 11:48

https://www.youtube.com/embed/gvRVf6zen9c

アンドハープ 中村理恵さん

歴史的に最も古い楽器のひとつで、古代より癒しの音楽、「心の薬」としても用いられてきたハープ。

その豊かな倍音(波動とも言われる)と「天使の歌声」とも称される純粋な音色に魅せられ、 教会、緩和ケア病棟、棚田、水上、神社、能舞台など、様々な環境にて演奏活動を展開。

2018年には、九州大学大橋キャンパスで開催された「冬至にうたう阿知女作法」という舞台公演に出演。

2019年には、ほほえみの国タイ(バンコク) 保護動物救済チャリティーコンサート、2021年には、藤枝守作曲によるモノオペラ「八雲の向日葵」に出演。

公式ウェブサイト


〈起業家インタビュー〉

アンドハープ 中村理恵さん

今回お話を伺ったのは「アンドハープ福岡佐賀」というハープ音楽教室・主宰の中村理恵さん。

ピアニストとして教会でオルガンを弾く仕事をしていた中で、アンサンブルを演奏したハープの音色の美しさに魅了され、ハープ演奏家の道へ進むことになったのだそうです。

一見、演奏が難しそうに思われがちなハープですが、触れるだけできれいな音がすぐに出ること、そして、横にするとピアノのような形になることから、実は誰にでもはじめやすい楽器なのだとか。

実際に中村さんの教室にも、子どもから高齢の方まで、幅広い年齢層の生徒さんがいらっしゃるそうですよ。

また、お腹に密着させて奏でる楽器でもある事から、妊娠中の方に向けたマタニティハープ教室も企画しています。

今回は、インタビューの中で実際のハープの音色も披露していただいています。

優しい音に是非、癒されてくださいね。