POSTO&Co.ブログ

書籍紹介 No.17【なんで家族を続けるの? (文春新書 1303) 】

2025年06月28日 15:25

今週のオススメ書籍

こんにちは。

今朝は久しぶりの晴天で

気持ちの良い一日がはじまりましたね。

数日分のお洗濯を

しっかりと干した週末...

皆さまは、いかがお過ごしでしょうか。

先週は2泊3日の東京出張で

限りある時間ではありましたが、、

現サロンメンバーであり、

かつては、起業塾の卒業生でもあり

過去『文化祭』においては

実行委員を2回も務めてくださった

山元 月乃さんのバースデーに...

同じステイタス(関係性)の

起業仲間たちが細やかに集まって

お祝いの会を開きました♪

こんな時期ですから、、💦💦

大がかりなことはできませんが

みんなの気持ちは”ひとつ”

ー 大切な日をともに過ごすこと。ー

ただ、それだけです。

家族がいなくても、

会社に所属していなくても、

信頼できる大好きな人たちがいれば...

きっと、大丈夫。

人間は、弱い生物ですから

生き延びるためには集団でいなければならない。

そう、DNAに刻まれている。

そして、子孫を反映し

生命を維持するための集団(家族)は

血縁だけではありませんでした。

少子高齢化が加速する現代において

新しい定義の「家族」とは、、

「孤独」をテーマに起業している私にとって

とても興味深いお話なのです。

今週のオススメ書籍は、

内田裕也さんと樹木希林さんを両親にもち

超特殊な家庭で育った、、

一人娘の也哉子さんの人生を

「脳科学」と「生物学」をもって紐解いてみる。

すると、

まるで常識と思われていたものと

全く違った解釈が生まれてくるようで、、

面白い!

家族ごとに興味のある方だけでなく、

これからくる「少子高齢化」へのヒントや

自分自身の生き方としても参考になる一冊です✨✨

 

なんで家族を続けるの? (文春新書 1303)